MVNO

日本通信の新プラン1GB290円/月はどうなの?筆者的には、インパクト大

MVNOの老舗・日本通信は2022年1月27日、1GBで月290円から利用できる「合理的シンプル290」を発表&提供開始しました。

なお、この料金プランは、月額の基本使用料は290円で、1GBがバンドルされています。音声通話も利用可能です。

データ通信については、従量課金制となっていて、1GBあたり220円を足すことで利用できます。

データ通信を含めた形でのイメージは以下の通り。

  • 1GB:290円
  • 2GB:510円
  • 3GB:730円
  • 4GB:950円
  • 5GB:1,170円

データ通信可能な容量において、月々の上限を決められる(デフォルトでは10GB)他、1GB〜100GBの間で1GB単位で上限設定が可能。その一方、課金は実際に使った容量で行われるため、例えば、5GBまでの通信設定をしていても、実際に3GBで済むば、3GBの料金となります。

日本通信では、「従量制の良さと定額制の安心感を兼ね備えた合理的な携帯料金プラン」とコメント。

日本通信では、NTTドコモから仕入れる料金を下げたことで、プレフィックスなしで通話は30秒あたり11円で利用できます。オプションで、「70分無料通話オプション(月間70分まで通話定額)」(700円/月)や「通話かけ放題オプション」(1600円/月)を用意。

筆者の感想

これはやり過ぎ!500MBで月額550円のOCNモバイルONEもびっくり!

これはやり過ぎだと感じました。日本通信大丈夫?

既に、価格破壊においては、OCNモバイルONEは、NTTドコモと連携した形で「ドコモのエコノミーMVNO」に参画し、月500MBまで月額550円(音声通話10分無料)で提供しています。

これは、OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズという大企業で支えられていることができることですが、日本通信は中小企業です。

月1GBで290円で、しかも音声通話付きというのは信じられません

あまり注目されていないようですが、ここまで価格を下げたのは日本通信だからできることだと思います。

通信品質はどう?

月290円で1GBも利用できることとなると、通信品質が気になります

やはり、日本通信では、中小企業ということもあり、NTTドコモから借り受ける帯域も限られているはずです。既に日本通信SIMでライトユーザーを集めて、その分、帯域を借りるお金を用意しているのが理想的ですが、現状、日本通信SIMを使っている層はイメージできません。

日本通信は、筆者の経験から、限られた帯域に多くのユーザーを詰め込む印象です。

日本通信よりも料金が少し高めのIIJmioでも、平日昼休み時間帯に、速度低下が大幅に起こることから、日本通信でもこれと同等かそれ以上の速度低下は絶対に起きてしまいます。

日本通信は法人ユーザーを増やしたい模様ですが、このままのクオリティで法人ユーザーから評価を得られるのかはわかりません。

あまり日本通信SIMの知名度がないのが痛いかも

今回の「合理的シンプル290」は非常に評価をしても良いものの、一般層からすると、日本通信の知名度は低いため、あまり売れない予感がします。

もちろん、広告を出すなどでプロモーションをしても、費用は利用料金に返ってきます。

でも、日本通信も今後の成長を踏まえると、Google広告でプロモーションは少しはする必要はあるかもしれません。

ユーザーが増えず、採算が取れないことでサービス終了となるのが一番つらいので(笑)。

まとめ

「合理的シンプル290」は日本通信らしい攻めだと思いました。

やはり、通信品質も心配ですし、今後のサービス展開がどうなるのかも気になります。ユーザーとして、採算が取れず、サービス撤退というのは嫌なパターンなので。

今回の「合理的シンプル290」は法人ユーザーも契約できるとのことで、日本通信は、個人向けよりも、法人ユーザーにもアプローチをするのもいいかもしれません。

筆者は、既にOCNモバイルONEなどを使っていますが、今回は乗り換えいたしません。

[日本通信]

よく一緒に読まれる記事